当サイトは、海外在住者に向けて情報を発信しています。

【京大卒】りゅうたろう|書籍『Mix Poker Perfect Guide』を徹底解剖!Mixゲームとは?

書籍『Mix Poker Perfect Guide』を徹底解剖!Mixゲームとは?

※当サイトは、海外在住者に向けて情報を発信しています。

「ポーカー」と聞くと今ではノーリミットテキサスホールデムが主流ですが、ポーカーにはテキサスホールデム以外にも様々なルール・遊び方が存在しており、その中でも特に人気のあるゲームを集めたのが「Mixゲーム」です。

そこで今回は、このMixゲームの世界大会で優勝経験のあるりゅうたろう氏が制作・販売している話題の書籍『Mix Poker Perfect Guide』のご紹介と、そもそもMixゲームとはどのようなものなのかを解説していきます。

目次

『Mix Poker Perfect Guide』とは?

「Mix Poker Perfect Guide」は、有名ポーカープレイヤーのりゅうたろう氏(Ryutaro Suzuki)が制作・販売しているポーカーのMixゲームに特化したオンライン教材です。こちらは書籍というよりも電子版のガイドと動画による講義を組み合わせたコンテンツとして有料にて販売中です。

内容としては、日本ではかなり珍しいポーカーのMixゲームに焦点を当てた本格的な教材で、人気の10ゲーム(10-Game Mix)を網羅しており、ゲームの基礎的なルールから実践的な戦略までを全12章の合計100本、時間にして27時間超の講義動画を中心に構成されています。

Mix Poker Perfect Guideが人気のワケ

「Mix Poker Perfect Guide」の著者であるりゅうたろう氏は、世界最大規模のポーカーイベント”WSOP”の9-Game Mixで優勝経験のあるブレスレット保持者で、他にも大きなポーカートーナメントにて優勝経験のある確かな実績者です。そんな彼が制作したこの著書は、日本初の本格的なMixゲーム専門教材として国内のポーカープレイヤーから注目を集めています。

世に出回っている多くの教材は、単一種目や一部のMixゲームに限ったものが多い中、こちらは人気の10Gameを網羅していることも大きなポイントです。また、買い切りなので一度購入してしまえばずっと見ることもでき、もし内容に満足できなければ、期間以内であれば全額返金保証も付いているので安心です。

ポーカーのMixゲームって何?

Mixゲームの最大の特徴は、1つのテーブルで複数のポーカーゲームを順番にプレイしていく形式となっていることで、プレイヤーはこれらのゲームに対応するためのスキルが求められます。

ここでは、「Mix Poker Perfect Guide」に収録されている10-Game Mix(NLH、PLO、FLH、7Stud、Razz、Stud8、FLO8、2-7TD、NL2-7SD、Badugi)の一部のゲームがどのようなものかを簡単に解説しますので、

NLH「ノーリミットホールデム(No-Limit Hold’em)」

ノーリミットホールデムは今最もプレイされているポーカーゲームなので説明不要かもしれませんが、各プレイヤーに配られる2枚の手札と場に出される5枚の共有カードを組み合わせて最も強い5枚の役を作ります。

「ノーリミット」ルールなのでベット額に上限がなく、大胆なブラフをすることができるため心理戦が勝負のカギとなるでしょう。

PLO「ポットリミットオマハ(Pot-Limit Omaha)」

各プレイヤーに配られる4枚の手札と、5枚の共有カードを組み合わせて強い役を作ることを目指します。役を作る際に4枚配られた手札の中から必ず2枚、共有カードから3枚を使う必要がある点が大きな特徴です。

またPLOは「ポットリミット」ルールなので、ベットできる上限がその時点のポットサイズまでと決められているため、「ノーリミット」ほど無制限なベットができない点には注意が必要です。

FLH「フィックスド・リミットホールデム(Fixed-Limit Hold’em)」

FLHは、基本的なゲームの流れはNLHと同様なので覚えやすいゲームです。

ただし「フィリックスド・リミット」ルールでプレイされるFLHは、ベット額とレイズできる回数があらかじめ決められているため、大きなブラフをすることが難しい特徴があります。そのため、ハンドの優位性や長期的な戦略が重要になってきます。

7Stud「セブンカードスタッド(Seven Card Stud)」

セブンカードスタッドは、各プレイヤーに配られた7枚のカードの中から5枚を使ってより強いハンドを作っていきます。

最初の2枚は裏向きで配られ、3~6枚目までは表向き、そして最後の7枚目が裏向きで配られるため、相手のハンドを予測しながらアクションを行わなければなりません。

Razz「ラズ(Razz)」

ラズは基本的なルールやゲームの流れは7Studと同じですが、配られた7枚のカードの中から5枚を使って最もランクの低いハンドを作ったプレイヤーが勝ちとなるゲームです。

基本的にはバラバラな5枚のカードで最も弱いハンドのプレイヤーが勝ちとなりますが、ワンペア同士でショーダウンした場合は、より低いワンペアの方が勝ちとなります。

Stud8「セブンカードスタッド・ハイロー(Seven Card Stud Hi/Lo)」

Stud8というゲームは、7Studに「ハイロー」のルールが加わったものです。ゲームの流れ自体は7Studと同じですが、最も強いハンド(ハイハンド)と最も弱いハンド(ローハンド)の両方を狙います。

ポットはハイハンドの勝者とローハンドの勝者で分割されますが、ローハンドとして認められるには、「8以下のペアのないカード」で構成されている必要があるため注意が必要です。

まとめ

今回ご紹介した『Mix Poker Perfect Guide』は、Mixゲームを実践レベルで詳しく解説している教材で、制作者自身がMixゲームの世界大会で何度も優勝している実績に裏打ちされた内容です。

そもそもMixゲームの教材は、そのほとんどが海外の物ばかりで日本語での解説というだけでも価値があります。さらには初心者から上級者までを段階的にカバーしていることもうれしいポイントかと思います。

もし興味が出たら実際に「Mix Poker Perfect Guide」の購入を検討してみてもいいかもしれません。

ポーカーにハマりすぎて、気づいたらブログまで作っちゃったレイです。戦略だけじゃなく、ツールや映画、面白ネタもゆるく紹介してます。ポーカー好きな人、これから始める人も大歓迎!

目次